


みなさんこんにちは!そら太陽です!
前回の「プリメラフェス予想」が想像以上に人気でしたので、第二弾を公開いたします!
さて、第二弾の今回は「第十二弾オンゲキグッズキャンペーンはいつ!?なにがくる!?」をテーマに行っていきます!ぜひ気になる方は最後までご覧ください!
さぁ、さっそく予想開始...と言いたいところですが、まずは考察の前に「過去のグッズキャンペーンの日付とグッズをまとめましたのでご覧ください!
『今までのグッズキャンペーン』
・第1弾 2019.6.20~2019.7.31 (42日開催)
10pt クリアファイル(ユニット5種)
15pt 「Aime」(オンゲキplusビジュ)
45pt CD (あかりジャケット)
(デジタル省く)
・第2弾 2019.11.21~2020.2.12(84日開催・113日後スタート)
10pt クリアファイル(ユニット等)
15pt 「Aime」(サマービジュ)
45pt CD 「スンマイルフラワー」(ちなつジャケット)
(デジタル省く)
・第3弾 2020.8.13~2020.10.14(63日開催・183日後スタート)
(グッズは考察参考にならないので省く)
・第4弾 2021.3.4~2021.5.12(60日開催・151日後スタート)
15pt(2種) BLUE/RED缶バッジ
80pt CD×Aime (あかねジャケット×REDビジュ)
デジタル
7pt SSR確定
60pt 親密大
200pt SSRカード
・第5弾 2021.7.29~2021.10.20(84日開催・78日後スタート)
(グッズは参考にならないので割愛)
(第4弾からデジタルは全固定。200ptのキャラに関しては後程考察)
・第6弾 2022.3.17~2022.6.22(98日開催・148日後スタート)
15pt DDFクリアファイル
45pt CD(イルミネーション)
100 BD×Aime(ライブ×イージスバリアビジュ)
・第7弾 2022.9.15~2022.12.21(98日開催・85日後スタート)
15pt MUFクリアファイル
30pt Aime(4周年ビジュ)
100 BD×Aime(ライブ×HEADLINER)
・第8弾 2023.4.20~2023.7.19(91日開催・120日後スタート)
★12pt クリアファイル(カードビジュ)
60pt CD (あかりジャケット)
100pt 服×タオル
・第9弾 2023.11.30~2024.3.13(105日開催・134日後スタート)
15pt DDF POPスタンド
80pt CD×Aime(りおジャケット×いちげき)
100pt タペストリー×Aime(あかりジャケ×【マチポケ・オンゲキーズ】
・第10弾 2024.6.20~2024.9.18(101日開催・99日後スタート)
15pt アクスタ(サマー)
60pt CD×Aime(小星ジャケ×【刹那・オンゲキーズ】
100pt カードスタンド×Aime(夏×【TRiEDGE・オンゲキーズ】
・第11弾 2024.12.19~2025.3.12(84日開催・83日後スタート)
15pt POP Individual on parade
60pt ポスター×Aime(【R.B.P.・オンゲキーズ】・【ななほり・オンゲキーズ】
100pt ライブBD
1.次の開催はいつ!?
さぁ、まずは開催日の予想からしていきましょう!
まとめにも記載されていますが、前回のグッズキャンペーン終了日から、次のグッズキャンペーン終了日時には、その回によって大きな違いがあります。
【日程のみくり抜き】
1~2弾 113日
2~3 183日
3~4 151日
4~5 78日
5~6 148日
6~7 85日
7~8 120日
8~9 134日
9~10 99日
10~11 83日
こうみると、最長が「183日」、最短が「78日」のようです。
全体平均では、「119日」おきに行われているようですが・・・
少しばらつきが多すぎるので直近4回に目線を絞ります。(ここの平均は109日です)そうすると、大体100日前後に絞られており、かつ、直近二回は短い頻度で行われているようです。
また、今回のグッズキャンペーンは「新バージョン始まって初」のグッズキャンペーンになります。おそらく、グッズキャンペーン前には「プリメラフェス」が行われるでしょう。
となると、4月9日時点では「プリメラフェス」が始まる情報はなく、前回の考察より「珠洲島有栖」をオンゲキーズ王に出すと考えると、おそらくお金が稼げる、「ゴールデンウィーク」に始まるのではないでしょうか。
プリメラフェス終了後1~2週間後にグッズキャンペーンを始めるとすると、プリメラフェスが約2週間と考え、「5月最終週~6月1.2週目」がグッズキャンペーンを始める絶好の日程となります。
また、5月最終木曜日と、6月1・2週目の木曜日は、前回のグッズキャンペーン終了日より(78日・85日・92日)となります。
そうすると直近2回のグッズキャンペーンと非常に相性がいい「85・92という値が出てきます。
これは・・・相当日付は定まったのではないでしょうか
【結論】
グッズキャンペーン第12弾開始日候補は…
最有力 6月5日(木)
次有力 6月12日(木)
次有力 6月19日(木)
となりそうです!
2.次のグッズキャンペーンで来るグッズは何!?
それでは次に気になるグッズを予想していきましょう!
まず、過去の傾向より、必要ポイント数は
15pt・60pt・100ptとなる可能性がとても高いでしょう。
それを踏まえ、まずは60ptと100ptより予想していきます。
最初のカギは「オンゲキーズ王決定戦」です。
★第9弾より、続々とオンゲキーズ王決定戦のビジュアルが使われていることが確認できると思います。現在登場したユニットは
マーチングポケッツ
刹那
TRiEDGE
R.B.P.
7EVENDAYS↔HOLLIDAYS
の5ユニットとなり、未登場のユニットが「ビタフレ・ASTERISM」の2ユニットとなります。まず、この二つのビジュアルは確実に使われるでしょう。
加えて今回のグッズキャンペーンでは100ptにBDが来る可能性は限りなく低いと考えられます。(LIVEが行われていないため)
おそらく、考えられるのはCDとなにかしらの特殊グッズの2種類が登場すると考えられます。
さ・ら・に!
おそらく、新バージョンにともない、毎回登場している「バージョンビジュアルのAimeカード」は確実に登場するでしょう!
となると・・・?
「オンゲキーズ王決定戦」のビジュアル両方がAimeになることは、なさそうです。
それにみなさん。残っている一つのユニットがASTERISMです。
以上より私は以下の予想をします。
最有力
100pt
オンゲキーズ王ASTERISM:BIGタペストリー&Re:FreshビジュアルAimeカード
60pt
CD(柚子のIndividual・・・?)&オンゲキーズ王ビタフレ:Aime
次有力
100pt
CD(柚子関係)&Re:Freshビジュアル:Aime
60pt
オンゲキーズ王ASTERISM:BIGアクリルスタンド&オンゲキーズ王ビタフレ:Aime
この2つの可能性を私は考えます!やはり、CDは柚子関係ではないでしょうか・・・。
つづいて15ptの予想です!
まず前提として過去のグッズ順です
(15pt)
ファイル→ファイル→(アクリルキー)→缶バッジ→アクスタ→ファイル→ファイル→POPスタンド→アクスタ→POPスタンド
の順になっています。おそらく、傾向として考えられるものは
クリアファイル・アクスタ・POPスタンド です!
ここで考慮に入れたいことが・・・
そう。Re:Freshなんです。
おそらく、オンゲキアドベンチャーで公開された全員のビジュを使ったグッズが来るのではないでしょうか…
Re:Freshビジュアルが使われるとすると、実は一つのグッズの可能性は大きくなくなります。
それは クリアファイル です
過去のクリアファイルは「DDF・MUF・カードイラスト」となっています
そう。バージョンビジュアルは来たことがないのです。
なぜなら「同じ色合いになってしまうから」。
そのため、クリアファイルになるものの傾向としては、色や種類が違うものになっています。
では、クリアファイルが来るとしたら何が使われるでしょうか…
これは2つの可能性があります。
一つが「DDA」
もう一つが「カードイラスト」です。
が両方にマイナス面があります。
まずDDAはシークレットカードとなっており、かつビジュアルに使われる可能性は低い点。
カードイラストは、カードイラストを使うくらいならどう考えても「Re:Fresh」イラストを使うということです。
ファイルだとしたら…DDAですかね・・・
さぁ、残すはアクスタvsPOPスタンドです!
個人的にはとてもアクスタが欲しいです。が、製作コストでいうとPOPスタンドのほうが出やすいです。
ここに関しては…本当に予想…というより願望で決めたいと思います。
【結論】
最有力 Re:Freshビジュアル アクリルスタンド
次有力 Re:Freshビジュアル POPスタンド
次有力 DDAビジュアル クリアファイル
さぁみなさん!お楽しみいただけましたか!?
今回は第12弾グッズキャンペーンを考察しました!
(後日このページに、デジタルアイテムの予想を追加いたします)
それではまた次回のあれこれ予想でお会いしましょう!




